蓮見七月の部屋から考察

部屋から考える社会・世間

ニートのQOL(生活の質)改善作戦! 朝食編1

おはようございます。ニートの蓮見七月(れんみ なつき)です。

 

突然ですがニートやひきこもりの皆さん。

生活の質、改善したくありませんか?

 

改善、したいですよね? 

僕は現役ニートだから分かります。

一日中やることが無い。そう思ってゲームやスマホ

気が付いたら、今日も何もせず、一日が終わってしまった。

 

こういった虚無感は精神衛生上良くないです。

こういった状況を打破するために、実践して良かった事を書いて共有したい!

 

そう思って書いています!

 

 

そこで本日はオススメするのは朝食作り

 

これをするだけで意外にもかなりの達成感を得られます。

 

あーあ。今日も一日何も無かったな。ではなくて

 

今日は朝食を作ったぞ!俺ってえらい!

 

そう思いながら就寝できます。かなりぐっすり眠れますよ!

 

そして今日オススメする料理は料理とも言えない様な、簡単な朝食。

 

ニートやひきこもりの皆も簡単にできます。僕だってできましたからね!

 

もくじ

 

用意するもの

 

牛乳

パン

ジャム

 

……これだけです。

 f:id:RenmiNatsuki:20211215213225j:plain

      ↑こんな感じ

 

料理じゃないじゃん! 

 

そう思うかもしれませんが、ひきこもりやニートが最初に作るのはこれくらいでいいです!

 

最初からしっかりしたモノを作っても次に繋がらないと僕は思います。

 

なんとかやりきったー! そう言って次の日から何もしないぐーたら生活に戻る。

そんな自分が簡単に想像できてしまいます。

 

ですから続けるための一歩として、この料理とは言えない様な朝食を自分で作るんです。

 

調理

 

パンを焼きます! 

 

……それだけ。

 

でもこの焼くと言うひと手間を加えることで、今日は一つ行動で来たな!と言う自信につながります。

 

ニート・ひきこもりの同志にはこのひと手間を加えることを強くお勧めします。

 

f:id:RenmiNatsuki:20211215214024j:plain

  ↑こう言うヤツ(オーブン)にパンを放り込む。

爆発などはしないので安心して入れてください。

(昔の自分はなんか爆発しそうだと思ってビビってた)

 

f:id:RenmiNatsuki:20211215214044j:plain

↑パンを入れた状態

右のねじりの様なモノを操作してオーブンを起動。
僕はいつも3分間入れています。

 

やり過ぎてもパンが焦げるだけですから安心してやってください。

3分待ったらパンを取り出します。熱いので注意してください。

 

 

f:id:RenmiNatsuki:20211215214616j:plain

↑完成したモノ

 

ハイ。牛乳を注いで、ジャムを塗って完成です。

 

バカにしてんのか!

 

そう思う人も居るかもしれませんが、多くのニート・ひきこもりの人にとっては、成長を感じられる行動になるはずです。

 

一日、何もすることが無かったよ……。と言う虚無感を感じる人はぜひ、チャレンジしてみてください。

 

そして成功したら自分を褒めてあげてください!

もしダメでも、コストはほとんど掛かってませんから、安心して次回チャレンジしてください。

 

 

朝食を作るメリット

 

メリットは達成感。何もしてない一日に変化が訪れます!

 

そして当然ですが調理するときにはキッチンを使いますよね。

これは家族に声を掛けるきっかけになります。

 

ニート・ひきこもりの同志の中には家族と話していないと言う人も多いでしょう。

 

そこで「朝ご飯作るから、キッチン貸して」

と、言えれば家族と話せます。最初から長話する必要はないです。

僕も家族を恨んでいる頃は、両親の事を無視していました。

なので無理のない範囲で、家族とちょっっっっとだけコミュニケーションを取ってください。

どうしてもイヤなら勝手に作りましょう!

 

こんな程度の朝食を作るだけでも、家族からの視線が変わるかもしれません。

 

何もない一日に変化を!

 

朝食を作るデメリット

デメリットは無いです!

食器の片づけはする必要があるのですが、これは逆にメリットです。

食器を綺麗に片付けるとスッキリします。

これが疲れた会社員だと、デメリットになるかもしれませんが、時間もあり、カラダを持て余しているニートにとってはノーリスク!

ハッキリ言ってやり得だと思います!

 

おわり

ニート・ひきこもりの同志諸君の生活の質が改善されることを祈っています。

僕も頑張ります。

皆さんも無理のない範囲で、日常に変化を起こしては?

読んでくださった方、ありがとうございました。